Mt. Keith(SEKI NP)
2016年09月28日
28日

7時出発。
Forester Passが作られる前JMTはこのCenter Basinを通っていた。
Golden Bear Lake沿いにはかなりしっかりしたトレイルができている。

やがてトレイルは判然としなくなり、好きなように谷を詰めていく。

40分ほどで山の取りつきに到着。中央黒い岩の左側を上っていく。この部分だけが手足を使って進むclass 2。

岩場を超えたところで一安心。University Peakをみながら記念撮影。

あとはカールの中央を進み、北東側の斜面を詰めていくと北東峰のすぐ横に出る。すぐ目の前に頂上が見える。
しまって歩きやすい砂場の尾根は楽に進め、わずか15分ほどで頂上に到着。天場から3時間半。

なんとUSGSのマーカーと、アルミ製レジストレーションBOXがあった。今年は4〜5名ほどが頂上を極めたよう。

Mt. Williamson(左)、Whitney(中央)、Tyndall(右)などを入れ記念撮影。このころ南シエラ上空には雲が広がっていた。

Shepard PassとTyndallをズーム。Shepard PassからTyndallの頂上までの標高差は2,000ftなのでちょうどMission Peakの上りほど。
思えばTyndallを上ってからもう13年(汗)。

Center Basinにもどり一安心。

どんどん天気は悪化してきた。夕焼けらしきものがちょっとあった。
29日
夜半小雨がぱらついたがやがて快晴となる。シングルウォールテントの宿命でかなり露結し、朝には霜となる。
4時半に起きだして撤収を開始し、5時暗闇の中を出発。
行程の半分ほど下ったところで、トレイルで日向ぼっこしている熊にばったり遭遇。
その距離6〜7メートル、慌ててパックをおろしカメラを取り出そうとするうちに、熊は3メートルほどまで近づいてきて草むらの中へ消えてしまった。
残念。
下りなので楽に時速3マイル強ほどで進め、11時半にはTHに戻れた。