M. Hoffmann 西尾根(YNP)
2016年09月16日

満月の撮影にMt. Hoffmannの西尾根に出かけた。
Tioga Roadから林の中に入ってすぐのところで熊を見かける。
4時間前についたので、ちょっと歩いては休みの繰り返しで時間をつぶしながら進んだ。

日の入り30分前、Tは300メートルほど離れた別の尾根に移動。

7時5分、日の入り直前のHalf Dome。

予定では、7時17分に91度(写真左淵)から月が上がる。
一番奥の最高峰はKuna Peakで95度。

カメラの焦点と方角合わせをしてから、5メートルほど上の斜面で92度方面を見ていると、突然尾根が輝き始める。
急いで下ってカメラの方角を修正しているうちに月はどんどん上がってくる。トランシーバーでAに移動するように連絡を入れる。
山の高さもあるので月の出は10分ほど遅れ、93.5度付近から上がったよう。

オリンピックが最近あったせいか、今日のポーズは砲丸投げ。裏山と違い岩場なので、靴までしっかり月に写し込める。

月が低い間、山全体はぼーっと暗いオレンジ色に照らされていた。