Glacier Point
7,200ft.付近
Yosemite National Park

2004年2月15日

今週末は月曜日がプレジデントデイで三連休となるので、少しハードなデイハイクも可能だ。 という事でGlacier Pointへのスキーツアーを計画していた。ガイドブックによると片道10.5マイル、 4〜6時間ぐらいかかるとのこと。2組のヘッドライトを予備電池と共に忘れずパックの底にしまいこんでおく。 前夜はしっかりパスタを食べてグリコーゲンを蓄え8時就寝、2時半起床で4時出発。 出際にチェックした天気予報はChance of Snow。 が、アルタモントパスでは未だ下弦の三日月が見えていた。



気になっていたBadger Passへの道は雪もなく一気に走りぬけ、7時半には到着。 トレイルヘッドそばの駐車場にはバックパッカーのものと思われる 車が30台近く止めてある。気温はわずかに氷点下。 急いで準備をし7時40分には出発。
最初の10分くらいこそ緩い上りだが、その後4マイルほど下りが続く。 圧雪された雪面はがちがちに固まり、スキーの滑りがとてもよい。ので1時間強で 5マイル近く距離を稼ぐ事ができた。
やがてGlacier Point Roadは北へ大きく進路を変えはじめ上りが始まる。 雪質のせいでスキーでは後ろにずり下がりはなはだ進みづらい。 というわけで、しばらくの間手で持って進むことにする。 これがなかなか快適であり、夏と変わらないスピードで進めた。 後ろはMt. Starr King。


Ostrander Rocksの東あたりで上りは終わる、あとは平らな道となりSentinel Domeがすぐそばに 来るあたりからはGlacier Pointへめがけての急な下りとなる。Washburn Point(写真)には 2つほどテントが設営されていた。


Yosemite Ski Hut(夏の売店)の前には20人ほどの泊り客がたむろしていた。 これから近場に出かけるところらしい。Tは予想していたのでなんとも思わなかったが、 Aは人の多さにガッカリするのであった。


なぜか展望台には誰もいなかった。まずは恒例の記念撮影。 去年の12月に来たときに比べ雪がかなり積もっている。手摺はほぼ雪 に埋もれかかっている。ここまで3時間30分。 すぐそばには雪のベンチと風除けが作られている。朝夕のHalf Domeを見るために作られた ものと思われる。


記念撮影も終わったところで昼食のクランベリーブレッドを取り出す(の図)。 空もやや暗くなりかけてきたので、30分ほど休んだ後急いで帰ることにする。 Sentinel Domeの分岐点まではスキーを担いで登り返した。 やがて雪は気温の上昇と共に緩んできた。スキーのワックスも適度に切れたので、 もう後ろすべりはしない。Glacier Point方面に向かうハイカーも増えてきた。 何度か「後どのくらい?」と訪ねられた。 スキーは面白いように滑り、2時半には車で溢れ返る駐車場に戻ってこれた。